The Return of the Champion

by ηφβμ on 2014/06/18, 13:00


2012年度野球大会優勝から1年・・・



沈黙を破り、あの男たちが還ってきた・・・



彼らが次に目指すものとは一体・・・?



予告編はこちら → Road to The Champion 最終話

前作 Road to The Champion(全8話)はこちら → Road to The Champion 全8話

(一応、前作に目を通してもらった方が、テンションについていけるかと思います。。。)



 







GW明けのある日、 ηφβμ のもとに、一通のメールが届く。



































ざわ・・・




















「稲室研Butterfliesの


Milky Wayと言います。


冥王イナムロンが復活し、


昔の手下を引き連れて、


大暴れしたがっています。


覇王ηφβμ様の御力をもって、


お治めいただけませんか?」








!!?











AX先生との湘南アバンチュール のために

昨年は野放しにしていたが、そこまで力をつけていたとは・・。



湘南アバンチュールはこちら → 湘南アバンチュール





これはゆゆしき事態だ。



しかし、いくら覇王の力をもってしても、


稲室研 Old Butterflies


(稲室研OB)
に、


ひとりでは太刀打ちできまい・・・。どうすれば・・・。



































ざわ・・・



ざわ・・・





















「覇王ηφβμよ。話は聞いた。


この大天使ヨコエロが力を貸そう。」








!!?





どこからともなく


戦いの匂い を嗅ぎ付けた ヨコエロ 緊急参戦
















勝負はこうでなければ


面白くない!


Propulsions の本領


魅せてやる!













決戦当日。



決戦の地はいい球場。



ここでも、 Butterflies


試合開始の 1時間以上前に球場入り して、


グラウンドに水を撒くストイックさ を見せつける。

IMG_0324[1]

過去のストイックさはこちら → 2011.7.17_vs_稲室研_ハイライト







思っていた以上にガチな野球大会 に、


若干慄くヨコエロとηφβμ







しかし、「来年もお呼ばれする」 という


邪な陰謀 を達成するためには、怯んでいられない。












ここで、我らが果たすべき役割は以下である。



1. 絶対に、迷惑をかけないこと

2. そんで、記憶に残る活躍をすること

3. でも、はしゃぎすぎないこと












戦いの目的と作戦を確認 した ヨコエロとηφβμ の前に、


野球のユニフォームに身を包んだ


稲室先生(冥王イナムロン完全体)が!







しかし、稲室研OBに囲まれた 稲室先生にあいさつもできず


とはいえ、現役学生ともそんなに面識のない ため、


完全に 借りてきた猫状態のヨコエロとηφβμ








グラウンドの隅っこでこそこそとキャッチボールしていると、











「こっち来て打ったらええやん」





!!?












なんと、稲室先生がバッティング練習に


誘ってくれるという僥倖が!






これですっかり懐柔された ヨコエロとηφβμ は、


現役 Butterflies をあっさり裏切り、


冥王の手下に成り下がりました とさ。

















計画通り・・!











冥王のもとには、


打の天才前田さん

(本物の前田はこちら)



狙いしぼって振り抜け 速く鋭い打球を 飛ばせ明日へ未来へ 輝け前田♪



打ち方がエルドレッドみたいな横山先生

(本物のエルドレッドはこちら)



きょ~うもかーぷはか~ちか~ちかっちかち~♪



をはじめ、


その昔、化学工学専攻野球大会を


春秋連覇したという精鋭が勢ぞろい








2012年度ドラフト会議(4回生研究室配属)


Propulsionsが取りこぼしたドラ1 が現役にいようが、


Old Butterflies 実力はモノホン






序盤は五分の戦いになるも、


ηφβμの疑惑の判定 による 天才前田さんの四球 を足がかりに、


Old Butterflies が着実に加点し、


6回には 一挙7点の猛攻 で、 現役Butterfliesを蹂躙


終わってみれば、 14対6の大勝 を収めた。






ま、冥王軍に大天使と覇王が加われば


こんなもんですね。










今日はうまい酒が飲めるわ~、と意気揚々と帰り支度を始めたそのとき、


Old Butterflies のもとへ、


現役Butterflies Milky Way くんが歩み寄る。



































ざわ・・・



ざわ・・・



ざわ・・・




















「けっ。


ちょっと接待野球してやったからって


ツケ上がりやがって。


こっちが本気でやってたとでも


思ってんのか?


もっかいグラウンド出ろや。


ボッコボコにしてやんよ。」







!!?














ということで、現役Butterfliesが、稲室先生に


「攻守交代は早くしよう」とふつーに怒られた
のち、


泣きの2戦目 へ。






大口叩いたわりに、現役Butterfliesの攻撃はあっさり終了


それに対して、Old Butterfliesは前戦の勢いそのままに、


8点を挙げる








そして最終回、


打の天才前田さん 満を持してマウンド へ。

(本物の前田はこちら。ηφβμがYouTubeの中で一番好きといっても過言ではない動画)



 






その 天才的な魔球 の前に


現役Butterfliesはきりきり舞い


前に飛ぶ打球はほとんどなかった ものの、


5球に1球ぐらいしかストライクが入らない


魔球の弱点
を見破られ、


連続押し出しで 2点差 に詰め寄られる。







2死満塁となったところで、


稲室先生に指名 され、


ついに、ηφβμ Old Butterfliesのマウンド へ。





















きた・・!ここやで・・!


記憶に残るプレーをせねば・・!











センターを守るヨコエロ


「お前んとこ打たせるぞ」とアイコンタクト を送る。



その初球、見事に 打球はライナーでセンター方向 へ。


そして、ヨコエロがダイビングキャッチして試合終了・・




完璧な幕切れだっ・・!


これで来年も誘ってもらえる・・!





















・・・はずだったのだが、











一度グラブに入ったものの、


ヨコエロは地面にぶつかった衝撃で惜しくも落球



球が転がる間に2者が生還し、


現役Butterfliesが土壇場で同点に





翼をもがれた大天使は


ひざを擦りむきましたとさ。












そのあとは、ηφβμが何とかしのぎ、同点のまま延長戦に。







こうなってしまえば、


8回で22得点を挙げているOld Butterflies にとって


1点取るぐらい造作もない ことである。




延長1回にあっさりサヨナラ勝ちして、2戦2勝



総得点23対14で、


Old Butterfliesが

格の違いを見せつけた!!




IMG_0340[1]

IMG_0326[1]

IMG_0320[1]

 





というわけで、今回は、稲室研OB野球大会に助っ人として、

Seraphさんとともに参加してきました。



お声掛けいただいた稲室研 Milky Way くん、

部外者であるにもかかわらず、快く受け入れていただいた

稲室先生、OBの皆様、研究室学生の方々、

本当にありがとうございました。

とても楽しく野球をさせていただきました。

この場を借りて厚く御礼申し上げます。



あと、こんなブログ勝手に書いてすいません。

暴言まがいの記述もあるかもしれませんが、

決して悪意はありませんので、ご理解ください。

すべては稲室研に対する愛ゆえです。

苦情は、ηφβμまで何なりとお願いします。



稲室研学生の皆様、

稲室研Old Butterfriesをぎゃふんと言わせてやりたくなったなら、

一緒に練習しましょう。

いつでも斧研 Propulsions が相手になります!



でわでわ。

CIMG2965



1 Comment

ηφβμ
6月 18, 2014 at 14:49

コメント欄が復活しました!!

どうやら、スパムをはじくプラグインが効きすぎていたようです。
仕方がないので、プラグインをオフりました。
また、育毛剤宣伝のスパムがたくさんが来ても、
みなさん引っかからないようご注意くださいwww

多分これで行けると思いますが、
不具合があった場合は、ηφβμまでご一報いただけるとありがたいです。


 

© Students of the Propulsion Engineering Laboratory, Kyoto University.