京大推進研
3行: | 3行: | ||
---- | ---- | ||
+ | |||
+ | ==カレー== | ||
+ | |||
+ | ===アジャンタ=== | ||
+ | {| class="wikitable" style="float:left; border: double gray 3px;" | ||
+ | !四条河原町 | ||
+ | |- | ||
+ | ! カレー | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | インド人がやってるカレー屋 | ||
+ | <br>予算(昼):1000円程度 | ||
+ | |||
+ | URL:http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26000970/ | ||
+ | |||
+ | {| class="wikitable" style="clear:left;width:100%;" | ||
+ | ! colspan=2 | 採点 | ||
+ | |- | ||
+ | !style="width:2%"| 味 !! CP | ||
+ | !style="width:96%"|コメント | ||
+ | |- | ||
+ | !<!-- 味の点数--> 3.8 | ||
+ | ! <!-- CPの点数--> 3.5 | ||
+ | | <!-- コメント。この行をコピペして貼ってね--> ランチセットのボリュームはやばい.トマトスープが本格的.(takamina) | ||
+ | |}<br> | ||
==ラーメン== | ==ラーメン== |
2011年12月7日 (水) 01:36時点における版
※ 個人の感想です。
目次[非表示] |
カレー
アジャンタ
四条河原町 |
---|
カレー |
インド人がやってるカレー屋
予算(昼):1000円程度
URL:http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26000970/
採点 | ||
---|---|---|
味 | CP | コメント |
3.8 | 3.5 | ランチセットのボリュームはやばい.トマトスープが本格的.(takamina) |
ラーメン
英多朗
四条烏丸 |
---|
ラーメン |
うどん兼ラーメン屋
予算(夜):800円程度
URL:http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26000439/
採点 | ||
---|---|---|
味 | CP | コメント |
3.5 | 3.5 | ゆずラーメンは新鮮だった.意外に合う.(takamina) |
焼肉
ほんまもん和牛 肴家ひらり
四条木屋町 |
---|
焼肉 |
めっちゃうまい肉を比較的低価格で提供してくれる店。
予算(夜):4000円程度
URL:http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26016507/
採点 | ||
---|---|---|
味 | CP | コメント |
4.5 | 3.5 | かなり美味い。しかも聞いたこともないような珍しい部位も揃えている.もちろん炭火焼き.場所が風風亭の近くの路地裏なので,焼肉に行くとだけ言って他の人を連れて行くと,最初「なんだ風風亭か」とガッカリさせてからの「こんなところにこんな店があるなんて」という驚きにつなげることができる.唯一の欠点として,ご飯の在庫が乏しく,小生達は5人で行ったのだが,途中でご飯は売り切れですと言われた.ちなみに,小生達の後で入った客は,最初からご飯売り切れの状態だったため,申し訳なくなった.肉の部位も売り切れ次第終了なので早めに行くことをオヌヌメする.(takamina) |
スウィーツ
栖園
烏丸御池 |
---|
甘味処 |
こじんまりした甘味処。
予算(昼):600円程度
URL:http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26004652/
採点 | ||
---|---|---|
味 | CP | コメント |
4.6 | 3.7 | 名物は琥珀流しという寒天に味をつけたスイーツ().この味は月ごとに違う.冬は琥珀流しがない.小生が一番好きな甘味処である.(takamina) |
茶寮 ぎょくえん
三条河原町 |
---|
甘味処 |
超人気の甘味処。
予算(昼):800円程度
URL:http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26002339/
採点 | ||
---|---|---|
味 | CP | コメント |
4.6 | 3.5 | 小生はこれほど美味しいかき氷を食べたことはない.かき氷の概念を覆してくれる店.ただし,すでに閉店したのでもはや幻の味である.(takamina) |
梅園
三条河原町 |
---|
甘味処 |
普通の甘味処。
予算(昼):600円程度
URL:http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26001860/
採点 | ||
---|---|---|
味 | CP | コメント |
3.4 | 3.9 | みたらし団子のセットがかなりボリュームある.しかし,味は普通.みたらしがこの店の売りだが,小生には若干粉っぽく感じられた.(takamina) |
月ヶ瀬
四条河原町 |
---|
甘味処 |
純和風な甘味処。
予算(昼):800円程度
URL:http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26001915/
採点 | ||
---|---|---|
味 | CP | コメント |
3.5 | 3.6 | あんみつが有名みたいだが小生はあわぜんざいを食べた.店内には畳の部屋があり,雰囲気出ていたが,店外は風俗店が並ぶ.(takamina) |
弥次喜多
四条河原町 |
---|
甘味処 |
雰囲気のいい甘味処。
予算(昼):800円程度
URL:http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26000076/
採点 | ||
---|---|---|
味 | CP | コメント |
4.0 | 3.3 | あわぜんざいが有名.普通のぜんざいとは違い,あわの餅?にこしあんをかけたぜんざい.濃厚な甘さ.あんこ嫌いな人はいけないが,甘党は大好き.(takamina) |
祇園きなな
祇園 |
---|
甘味処 |
人気があるカフェっぽい甘味処。
予算(昼):500円程度
URL:http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26002500/
採点 | ||
---|---|---|
味 | CP | コメント |
4.3 | 3.8 | きなこアイスが有名.観光地ど真ん中で,カフェっぽいので若者にも人気があり,混むのが難点.アイスうまー.(takamina) |
免責事項:このページは当研究室内での情報共有を目的とした覚え書きであり、内容の正確性・客観性は保証されません