京大推進研:サイトガイドライン
京大推進研
(版間での差分)
細 (「Internal:サイト運営ガイドライン」を保護しました。: 重要ページ ([edit=sysop] (無期限) [move=sysop] (無期限))) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | == | + | ==編集ガイドライン== |
* 研究室のサイトとして不適切な内容や、公表してはならない内容を掲載してはならない。 | * 研究室のサイトとして不適切な内容や、公表してはならない内容を掲載してはならない。 | ||
− | * | + | * 在籍者に対して、各自の研究業績やプロフィールをまとめた[[特別:ページ一覧/Member:|Member名前空間ページ]]を作ることを奨励し、[[メンバー]]ページからリンクする。ページのメンテナンス/アップデートは各個人の責任で行う。 |
− | * | + | * サイト上のすべての編集行為・アカウント作成行為等は記録され、それぞれの編集はいつでも簡単に取り消しできるので、必要な場合は「履歴」ページから適宜取り消しを行うか、管理者に申し出ること。 |
+ | * [[京大推進研:著作権]] | ||
+ | * 編集にあたっては[[wikipedia:ja:Help:目次|ウィキペディアのヘルプ]]が参考になる。 | ||
+ | ** [[wikipedia:ja:Wikipedia:チュートリアル_編集]] | ||
+ | ** [[wikipedia:ja:Help:履歴]] などなど | ||
− | ==[[業績]]== | + | ==管理ガイドライン== |
+ | ===[[業績]]=== | ||
* メニューをクリックしたときに出る選択肢は「学術論文」「解説・著書」「特許」「国際会議」「国内会議」とする。 | * メニューをクリックしたときに出る選択肢は「学術論文」「解説・著書」「特許」「国際会議」「国内会議」とする。 | ||
* 各ページにおいては、 発行/公開/発表日の降順(新しいものから古いものへ) でソートし、「年」ごとに見出しを設け、箇条書きにして表示する。 | * 各ページにおいては、 発行/公開/発表日の降順(新しいものから古いものへ) でソートし、「年」ごとに見出しを設け、箇条書きにして表示する。 | ||
* 国際会議、国内会議については、過去2~3年間のものまでを掲載リストに残し、古いものは掲載しない。論文・特許・著書はすべて掲載する。 | * 国際会議、国内会議については、過去2~3年間のものまでを掲載リストに残し、古いものは掲載しない。論文・特許・著書はすべて掲載する。 | ||
− | ==[[学位論文]]== | + | ===[[学位論文]]=== |
* メニューをクリックしたときに出る選択肢は「博士論文」「修士論文」「学部卒業研究」とする。 | * メニューをクリックしたときに出る選択肢は「博士論文」「修士論文」「学部卒業研究」とする。 | ||
* Dに関しては「年」で、M,Bに関しては「年度(年月)」で見出しを設け、降順にソートし、箇条書きにして題名と氏名を表示する。 | * Dに関しては「年」で、M,Bに関しては「年度(年月)」で見出しを設け、降順にソートし、箇条書きにして題名と氏名を表示する。 | ||
− | ==[[メンバー]]== | + | ===[[メンバー]]=== |
* 修了生/卒業生に関しては、年度別に見出しを設け、昇順にソートし、各年度内においては「修了(博)」「修了(修)」「卒業(学)」の表記とともに氏名を表示する。 | * 修了生/卒業生に関しては、年度別に見出しを設け、昇順にソートし、各年度内においては「修了(博)」「修了(修)」「卒業(学)」の表記とともに氏名を表示する。 | ||
− | |||
* 外部サイトにて各個人業績をまとめている場合はそこにリンクしてもよいが、[[メンバー]]一覧ページからリンクするのは研究に関係する内容のページに限る(趣味の個人ページへのリンクはしない)。 | * 外部サイトにて各個人業績をまとめている場合はそこにリンクしてもよいが、[[メンバー]]一覧ページからリンクするのは研究に関係する内容のページに限る(趣味の個人ページへのリンクはしない)。 | ||
25行: | 29行: | ||
== ガイドライン改訂履歴 == | == ガイドライン改訂履歴 == | ||
* 第1版 2009年7月14日(松田)斧先生との協議に基づき制定 | * 第1版 2009年7月14日(松田)斧先生との協議に基づき制定 | ||
− | * 第2版 | + | * 第2版 2010年7月14日(松田)MediaWikiへの移行に伴い、編集ガイドラインと管理ガイドラインを分離改訂 |
2010年7月14日 (水) 22:12時点における版
目次 |
編集ガイドライン
- 研究室のサイトとして不適切な内容や、公表してはならない内容を掲載してはならない。
- 在籍者に対して、各自の研究業績やプロフィールをまとめたMember名前空間ページを作ることを奨励し、メンバーページからリンクする。ページのメンテナンス/アップデートは各個人の責任で行う。
- サイト上のすべての編集行為・アカウント作成行為等は記録され、それぞれの編集はいつでも簡単に取り消しできるので、必要な場合は「履歴」ページから適宜取り消しを行うか、管理者に申し出ること。
- 京大推進研:著作権
- 編集にあたってはウィキペディアのヘルプが参考になる。
管理ガイドライン
業績
- メニューをクリックしたときに出る選択肢は「学術論文」「解説・著書」「特許」「国際会議」「国内会議」とする。
- 各ページにおいては、 発行/公開/発表日の降順(新しいものから古いものへ) でソートし、「年」ごとに見出しを設け、箇条書きにして表示する。
- 国際会議、国内会議については、過去2~3年間のものまでを掲載リストに残し、古いものは掲載しない。論文・特許・著書はすべて掲載する。
学位論文
- メニューをクリックしたときに出る選択肢は「博士論文」「修士論文」「学部卒業研究」とする。
- Dに関しては「年」で、M,Bに関しては「年度(年月)」で見出しを設け、降順にソートし、箇条書きにして題名と氏名を表示する。
メンバー
- 修了生/卒業生に関しては、年度別に見出しを設け、昇順にソートし、各年度内においては「修了(博)」「修了(修)」「卒業(学)」の表記とともに氏名を表示する。
- 外部サイトにて各個人業績をまとめている場合はそこにリンクしてもよいが、メンバー一覧ページからリンクするのは研究に関係する内容のページに限る(趣味の個人ページへのリンクはしない)。
関連ページ
ガイドライン改訂履歴
- 第1版 2009年7月14日(松田)斧先生との協議に基づき制定
- 第2版 2010年7月14日(松田)MediaWikiへの移行に伴い、編集ガイドラインと管理ガイドラインを分離改訂