京大推進研
(版間での差分)
|
|
20行: |
20行: |
| '''●安達研 0-16 斧研○''' | | '''●安達研 0-16 斧研○''' |
| | | |
− |
| |
− |
| |
− | <span style="font-size:22px;">[[研究室対抗野球大会2012/5.31 vs 青木研|'''新メンバーで臨む2012年度シーズン。初戦を大差で飾り、決勝T進出にはずみをつける!''']]</span> '''2012/5/31'''
| |
− |
| |
− | '''○斧研 16-2 青木研●'''
| |
− |
| |
− | Eリーグ初戦が行われ、昨年決勝トーナメントに出場し、堅守に定評のある青木研に対し、斧研は16-2で勝利した。
| |
− |
| |
− | 斧研は初回こそ1点に終わったものの、2度の打者一巡を含む5回20安打の猛攻で、毎回得点を積み重ね、序盤で得たリードを譲ることなく、初戦に勝利した。守っては、2回で早々とマウンドを降りた中崎の後を、3・4回は鈴木、最終回は横江の両投手で守り、終始にわたって試合展開を有利に進めた。[[[研究室対抗野球大会2012/5.31 vs 青木研|試合詳細]]]
| |
− |
| |
− |
| |
− | <不安と緊張の初戦に、ハツラツとした新メンバーのプレーが光る><br>
| |
− | リーグ表が発表された4/27、青木研と同組になったことに戦慄した中崎、横江の不安をかき消すかのごとく、M1鈴木、M1間、B4出口、B4初瀬の4人の新メンバーが活躍した。鈴木は先頭打者で2塁打を放ち、2回表終了時の「誰かピッチャー変わってくれへん?」との中崎の提案に、「じゃあオレ行きますよ」と志願。投打にわたって申し分の無い活躍を見せた。間は打撃では結果を残せなかったものの、守備では捕手として安定したキャッチングを見せ、投手に良いリズムを作った。出口は3安打が全て長打と、5番打者らしく活躍、守っては遊撃手として落ち着いた守備を見せ、野球経験者としての実力を発揮した。初瀬は9番打者ながら、チーム一の5打点の大爆発を見せ、勝利に大きく貢献した。昨年からのメンバーも、本塁打を放った中崎、全打席出塁し打率10割の福島をはじめとして、新メンバーのプレーに呼応するような活躍を見せた。
| |
| | | |
| [[研究室対抗野球大会2012/ニュース一覧|>>ニュース一覧]] | | [[研究室対抗野球大会2012/ニュース一覧|>>ニュース一覧]] |
2012年12月13日 (木) 02:11時点における版
<課外活動に戻る
KYOTOO! |
スポーツ |
ログイン 野球でもっと元気に[ 新規参加 ] |
UNIV |
INTERLAB

BASEBALL
2012
ニュース
【速報】半年ぶりの予選第2試合。大差で勝利し、決勝トーナメント進出を掴み取る! 2012/12/12
●安達研 0-16 斧研○
>>ニュース一覧
日程・結果
年月日 |
試合 |
先攻 |
後攻 |
開始時刻 |
球場 |
試合結果
|
2012/5/31 |
予選リーグ第1試合 |
斧研 |
青木研 |
15:00 |
今出川グラウンド1番 |
○16-2
|
2012/12/12 |
予選リーグ第2試合 |
安達研 |
斧研 |
15:00 |
今出川グラウンド4番 |
○0-16
|
予選リーグ勝敗表
決勝トーナメント表
選手成績・チーム紹介
選手成績
チーム紹介
バックナンバー
研究室対抗野球大会2011