ヘルプ:目次

京大推進研

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Wiki文法)
23行: 23行:
 
*[http://ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E6%97%A9%E8%A6%8B%E8%A1%A8 日本語版ウィキペディア、Help:早見表]
 
*[http://ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E6%97%A9%E8%A6%8B%E8%A1%A8 日本語版ウィキペディア、Help:早見表]
  
なお、残念ながら、京大のサーバにTeXエンジンがインストールされていないようなので、このWiki内では数式の<nowiki><math></nowiki>記法は使えません。
+
===数式の入力===
 +
数式を入力するためにLaTeX記法が使えます。
 +
<nowiki><m>\int f(x) = ax^2+bx+C</m></nowiki>
 +
と入力すると、<m>\int f(x) = ax^2+bx+C</m>
 +
 
 +
 
  
 
わからないことがあればHP委員まで聞いてください。
 
わからないことがあればHP委員まで聞いてください。

2011年2月10日 (木) 12:59時点における版

ログインした状態で、ページ上部の「編集」を押すとその内容を変更できます。

Wiki文法

見出しを作りたいときは、見出しの文字を半角イコール二つで囲みます。

==大見出し==
===中見出し===
====小見出し====

箇条書きにしたいときは、半角アスタリスクを使います。

*項目1
*項目2

Wiki内のページにリンクしたいときは[[ ]]で囲みます。(e.g. ゼミ

[[ゼミ]]

リンクの文字が赤いときは(こんな感じ)、そのリンク先がまだ作成されてないことを示しています。

外部リンクしたいときは、URLをそのまま書くと自動的にリンクされる他 (http://www.example.com/ )、

[http://www.example.com/ ページ題名]

と書くとページ題名のようになります。

行頭に半角スペースを置くと囲みになります。(上の例示)

その他、ページ編集のしかたについては以下を参照:

数式の入力

数式を入力するためにLaTeX記法が使えます。

<m>\int f(x) = ax^2+bx+C</m>

と入力すると、\int f(x) = ax^2+bx+C


わからないことがあればHP委員まで聞いてください。